モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title

2004年秋から2005年夏までのインデックス


今シーズンは2004年8月28日に始まり(日本一早い花見かも知れません)、2005年7月18日に終わりました。



新しい旅日記は、一覧表の上のほうから追加しています。

○2004年秋から2005年夏にかけての旅日記

日付旅日記
2005年7月18日 北海道羅臼町 羅臼湖に行ったけれど...
つぼみの先端が薄ピンク色に見える部分も昨日よりは明らかに大きくなっている。でも、残念ながら今日中の開花は難しそうだ。
2005年7月17日 北海道羅臼町 羅臼湖
薄いピンク色の桜花が満開だ。笹原からちょこんと顔を出した高さ1mくらいのまだ小さな桜。周りはハイマツに囲まれていて生存競争の厳しさを物語る。
2005年7月16日 北海道羅臼町 羅臼湖に行ったけれど...
どのつぼみも先端部分から薄ピンク色の花びらが少し見えていて、花だけ見ればあと数日あれば咲きそうな感じだ。
2005年7月2日 長野県小谷村 栂池自然園
岩の上で、太さ15〜20cmもある桜の幹がたくさんの方向に枝分かれしているのだ。枝張りは直径5m以上はあるだろう。
2005年6月19日 北海道上川町 黒岳五合目高松台
この場所の花は大きめのものが多いような気がする。私の好きな、ふっくらとした咲き方を見せている。
2005年6月18日 北海道東川町 旭岳温泉、上川町 黒岳五合目高松台、層雲峡温泉
チシマザクラが1本だけ開花していた。私の好きな桜の一つだ。花は一重5弁。花はなかなか見栄えがする。とは言え花付きがいいわけではない。
2005年6月12日 北海道根室市 華岬小学校、歯舞地区、浜中町 琵琶瀬展望台、厚岸町 子野日公園
昨日訪ねた小学校で桜と再会する。一瞬だけ光の加減が良くなり、あわててシャッターを切る。本当は晴天のもとで見たかった。
2005年6月11日 北海道釧路市 柳町公園、根室市 華岬小学校、宝泉寺、珸瑶瑁地区
歯舞地区と、隣の珸瑶瑁(ごようまい)地区には、自宅に桜を植えている家が多い。根室市には桜を大切にしている人が多いそうだが、特に歯舞を走っているとそれを感じる。
2005年5月22日 北海道津別町 双子の桜、津別21世紀の森、 北見市 フラワーパラダイス、自然休養村キャンプ場、信善光寺、金刀比羅神社、 置戸町 南ヶ丘公園
双子の桜は、昨日が暖かかったせいで写真映えするまでに咲き進んだ。友人と一緒に「1日でこんなに違うんだね」と感心する。
2005年5月21日 北海道津別町 双子の桜、津別21世紀の森、 北見市 北見フラワーパラダイス、自然休養村キャンプ場、信善光寺、金刀比羅神社
北見フラワーパラダイスは山いっぱいに様々な花や木が植えられている。
2005年5月7日 移動日
2005年5月6日 青森県青森市 大星神社、三内霊園、野木和公園
地元カメラマンに教えてもらった神社に、確かに桜はあった。しかも枝垂桜のうち1本は10m近くある巨樹。姿形も花色もとてもよい。
2005年5月5日 青森県弘前市 弘前城、金木町 芦野公園
弘前城の桜は手入れがいいため、どれも見ごたえがある。左右を見上げながら城内をのんびり歩く。
2005年5月4日 秋田県角館町、 大仙市 八乙女公園、 井川町 日本国花苑、 能代市 能代公園、 二ツ井町 きみまち阪公園、 青森県弘前市 弘前城
久々に弘前城のすばらしい桜を見て、とてもいやされた感じがした。
2005年5月3日 山形県白鷹町 釜の越桜、 長井市 草岡の大明神桜、 南陽市 眺陽桜、 高畠町 安久津八幡宮、 秋田県湯沢市 寺沢の桜並木、雲岩寺、 秋田県角館町
今日は、カメラマンの方に教えていただいたよい風景(安久津八幡宮)や、地図で偶然見つけた素晴らしい桜(雲岩寺の枝垂桜)を知ることができた。
2005年5月2日 山形県白鷹町 釜の越桜
夜空は雲一つない快晴で、桜の向こうに北斗七星が降りてくる途中だった。
2005年4月24日 東京都豊島区 サンシャイン通りの八重桜
少し強い風が吹くと、はらはらとピンク色の桜吹雪が舞う。でも、初夏の暖かさの中行きかう街の人たちは、もう桜を振り向かない。
2005年4月17日 横浜市港北区 カーボン山、東京都世田谷区 桜新町駅前・砧公園
カーボン山の八重桜はどれも満開には早い。白系統のものと、赤系統のものがある。
2005年4月16日 東京都北区 赤羽台団地
団地に桜をたくさん植えるなら普通は染井吉野を選ぶだろうが、ここの設計者は染井吉野以外の桜を主力にしたようだ。
2005年4月10日 東京都北区 聖学院・飛鳥山、豊島区 妙義神社・女子栄養大学・巣鴨駅前、目黒区 目黒川
飛鳥山では、すっかり日が暮れても街灯とぼんぼりの灯りを頼りに公園内のあちこちで宴会が続いている。
2005年4月9日 東京タクシー桜お任せツアー Part1:東京都 滝野川桜並木、 野口研究所(加賀藩下屋敷跡)、 石神井川沿い、 西が丘、 赤羽台団地、 桐ヶ丘、 南蔵院、 田端・JR貨物駅、 荒川遊園、 東田端、 経王寺、 浄心寺、 白山神社、
Part2:明治学院大学、港区高輪、イギリス大使館前、金王桜(こんのうざくら)、成城、国際基督教大学、調布市野川(1夜限りのライトアップ)
2005年4月8日 東京都豊島区 染井霊園、サンシャインシティ
2005年4月2日 東京都新宿区 新宿御苑、東京都府中市 東郷寺、東京都目黒区 駒場野公園
2005年3月27日 埼玉県川口市 密蔵院、東京都目黒区 駒場野公園
参道を見て驚いた。盛大な花付きの木で桜のトンネルができている。早咲きの桜としては珍しいくらい花つきがいい。
2005年3月19日 東京都文京区 小石川植物園
安行寒緋という桜には、身体が大きなヒヨドリや、小さなメジロがたくさんやってきては蜜を吸い、また去っていく。
2005年3月13日 東京都新宿御苑・国会議事堂前・北の丸公園・丸紅前
今日は東京早咲き巡り。
2005年2月27日 静岡県河津町
今年の河津は、平地の桜並木から、山に近い七滝(ななだる)地区まで、ほぼ一斉に見頃になるという例年にない状況だ。
2005年2月26日 静岡県河津町
河津では、駅前通りも川沿いの桜並木も、やっと満開に近い感じになった。
2005年2月20日 静岡県河津町
河津桜原木の右隣にあった蔵がなくなっており、見えなかった北側の部分がはっきり見えるようになった。おお、こんなに精一杯枝を伸ばしていたのか。
2005年1月30日 沖縄県本部町八重岳
昨日よりも光が弱くて、八重岳の桜は今ひとつぱっとしない感じだ。
2005年1月29日 沖縄県本部町八重岳、今帰仁村今帰仁城址
暖冬のため、八重岳の桜は最も咲いている場所で平均5,6という感じ。木を選ばないと写真が撮れない。
2005年1月23日 東京都文京区小石川植物園、新宿区新宿御苑
新宿御苑管理事務所前の寒桜はすでに6,7分咲きまで進んでいる。時々メジロがやってきてはあわただしく花を移動しながら蜜を吸う。
2004年12月11日 東京都板橋区 板橋区役所
花は4,50輪ほど咲いている。まだつぼみも少しある。見頃をちょっと過ぎた頃と言えるだろうか。
2004年11月23日 香川県琴平町 金刀比羅神社
金刀比羅神社に紅葉の写真を撮りに来たら、今日もまた秋咲きの桜とのうれしい出会いがあった。紅葉には少し早かったため、紅葉より桜の写真を多く撮った。
2004年11月22日 広島県三原市 佛通寺、瀬戸田町
佛通寺に紅葉の写真を撮りに来たら、秋咲きの桜とのうれしい出会いがあった。
2004年11月13日 東京都大田区 大坊本行寺
散歩に来た地元の人によると、少し前のほうが花に元気があったらしい。
2004年10月31日 東京都新宿区 新宿御苑
3本ある十月桜は、どれもぽつぽつと花をつけている。ただ、例年と比べて花の数がかなり少ない。やはり秋口まで残った暑さの影響だろうか。
2004年9月26日 神奈川県鎌倉市 瑞泉寺、鎌倉山
瑞泉寺には樹齢300年の冬桜があるが、この木の幹に虫が入ってしまい、この夏幹を切り落とさざるを得なくなった。その代わり、残った枝にはたくさんの花がついている。
2004年8月28日 山形県山形市
ヤマザクラが返り咲き(狂い咲き)した。まだ25度を越える夏日だというのに、季節を越えてけなげに可憐に咲いている。

他の年のインデックス(一部には桜を見なかった移動日などの旅日記も含みます。)

[2004年秋から2005年夏まで](このページ)
[2003年秋から2004年夏まで]
[2002年秋から2003年夏まで](113日分、うち桜を見たのは106日)
[2001年秋から2002年夏まで](49日分)
[2000年秋から2001年夏まで](連続42週・57日分+3日分)
[1999年秋から2000年夏まで](連続38週・48日分)
[1999年春](21日分)
[1998年](67日分)

[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]
*ご注意*

Mail:GBC01032@nifty.ne.jp