モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title 2005年3月13日(日)
曇時々晴れ、昼は一時雪

東京都新宿御苑・国会議事堂前・北の丸公園・丸紅前



このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
大きな写真が表示された後、元のページに戻るときにはブラウザーの「戻る」ボタンを押してください。

1.
見頃を迎えた椿寒桜。
2005.3.13-東京都新宿区 新宿御苑(84K)
2.
椿寒桜のアップ。
おしべが長いのが特徴だ。
2005.3.13-東京都新宿区 新宿御苑(31K)
3.
5,6分咲きの寒桜。
右隣も寒桜だが、こちらはほとんど散っている。
2005.3.13-東京都新宿区 新宿御苑(69K)
4.
寒桜のアップ。
他の寒桜に比べて花色が少し薄いような気がする。
2005.3.13-東京都新宿区 新宿御苑(76K)
5.
4,5分咲きの修善寺寒桜。
本家修禅寺にある桜は背が高いが、
広い場所で育てるとこのように丸く
なるのかも知れない。
2005.3.13-東京都新宿区 新宿御苑(60K)
6.
修善寺寒桜のアップ。
2005.3.13-東京都新宿区 新宿御苑(81K)
7.
修善寺寒桜のアップ。
親はオオシマザクラとカンヒザクラだが、
同じ組み合わせの河津桜よりは少し花色が薄い感じだ。
2005.3.13-東京都新宿区 新宿御苑(45K)
8.
なぜこんなところに
椿寒桜が植えてあるのだろう。
しかもかなり年数が経っていそうだ。
2005.3.13-東京都千代田区 国会議事堂前(76K)
9.
北の丸公園の河津桜。
10日ほど前が見頃だったそうだ。
2005.3.13-東京都千代田区 北の丸公園(82K)
10.
カンヒザクラ。
こちらは咲き始め。
2005.3.13-東京都千代田区 北の丸公園(74K)
11.
丸紅前の河津桜。
ここも見頃は過ぎていた。
2005.3.13-東京都千代田区 丸紅前(78K)


旅日記

自宅を出てから新宿御苑まで、ずっと雪が降っていた。前回同様、もう帰りたくなるくらい強く降った時間帯もあった。だが、椿寒桜を見ていたらすっと晴れ、雪も止んだ。東京ではこの冬11回目の降雪ということになる。
椿寒桜はほぼ満開。カンヒザクラと中国実桜または寒桜との交雑種。愛媛県松山市に原木があり、松山ではよく栽培されているのだそうだ。桜の中では色が濃い目で、花が盃状になり、おしべが長めなのが特徴だ。
レストハウス横の河津桜はほとんど花を落とし、すでに鮮緑色の葉をいっぱい出していた。
寒桜はまだ5,6分咲き。隣の寒桜は1月23日に私が見たときに咲き始めだったが、今ではほとんど花を落とし葉がいっぱい。同じ寒桜で1ヶ月以上も開花がずれているのはちょっと変な感じだ。
今日の園内では目立つ存在なので、カメラを構えて待っていてもなかなか人影が途切れない。
修善寺寒桜は4,5分咲きくらい。こちらも人気が高く、カメラマンがいっぱい。親はオオシマザクラとカンヒザクラだが、同じ組み合わせの河津桜よりは少し花色が薄い感じだ。
園内にはカンヒザクラもあったが、ほとんど咲いていなかった。

場所を移して国会議事堂前。桜仲間のMさんが教えてくれた。こんなところにも椿寒桜が植えてある。愛媛出身の議員とゆかりがあるのだろうか。御苑と違って桜を見に来る人はほとんどいない。
人間はいない代わりに、10羽以上のヒヨドリが枝をあちこち移動しながら盛んに蜜を吸っている。写真を撮っていると時々上からフンが落ちてくるので要注意だ。

次は北の丸公園。ここにもMさんに教えてもらった河津桜がある。都内でも有数の大きさの桜だという。花は半分程度落ちていて、鮮緑色の葉がいっぱい出ていた。公園管理の方によれば、10日ほど前が見頃だったとのことだ。近くにあったカンヒザクラはつぼみがピンク色になり、咲き始めている花も多い。

最後は丸紅本社前。こちらの河津桜の咲き具合も北の丸公園と同様。それにしても、よくある染井吉野などではなくて、早咲きの河津桜を植えようと考えた方に理由を聞いてみたいものだ。

というわけで、今日は東京早咲き巡りとなった。染井吉野が見頃となるまで、こういう桜旅が続くことになると思う。


今日の食事
上は味噌煮込みハンバーグ、
下はまるごとサバの味噌煮
結局どっちも味噌味だった(笑)
(↑52KB)


今朝までの睡眠時間:
約7時間。ちと睡眠不足。

今日の昼寝:
なし。

今日の車での走行距離:
なし

今日の宿:
東京の自宅。


[次の旅日記(2005年3月19日「 東京都文京区 小石川植物園 」)へ]
[前の旅日記(2005年2月27日「 静岡県河津町 」)へ]

[2004年秋から2005年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]