モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title

2006年秋から2007年夏までのインデックス


今シーズンは2006年8月31日に始まり、2007年7月1日に終わりました。



新しい旅日記は、一覧表の上のほうから追加しています。

○2006年秋から2007年夏にかけての旅日記  やっと再就職できました(笑)。今シーズンはサラリーマンしながら桜を追いました。
日付旅日記
2007年7月1日 長野県小谷村 栂池自然園
園内で11本の桜を見つけた。そのうち4本は満開に近かった。今シーズンもよいしめくくりができた。
2007年6月3日 北海道根室市 清隆寺、納沙布岬・望郷の岬公園、歯舞地区、法泉寺、光洋中学校、旧和田小学校、海星小中学校
先週も見ごろの場所があったのに、市街地にさえ今週もまだ満開という所がある。同じ根室市街でも気温差があるようだ。
2007年6月2日 北海道釧路市 山花公園、浜中町 姉別中学校
山花公園ではオオヤマザクラはかなり散っていたが、釧路八重がふくよかな見事な姿を見せていた。まだ幼木が多いので、これからが楽しみだ。
2007年5月27日 北海道根室市 清隆寺、根室市役所、根室支庁、根室測候所、明治公園、金刀比羅神社、納沙布岬・望郷の岬公園、根室地方裁判所、北方四島交流センター、別海町 旧奥行臼駅、浜中町 円朱別、釧路町 別保公園
根室市街地の桜はほぼ見ごろ。ただ、千島桜は個性が強くて見ごろの時期が少しずつ違うため、まだしばらくはあちこちで楽しめそうだ。
2007年5月26日 北海道別海町奥行臼
数年前から、右側の木が少しずつ衰えているのが気になっていた。花のつかない枝が増えてきているのだ。今年は更に花のない枝が増えたようだ。
2007年5月6日 福島県下郷町 大内宿、田島町 南泉寺、白河市 白河フラワーワールド
福島南部で16か所の桜を見たけれど、ガイドブックに載っているのは3か所だけ。残りも素敵な桜ばかりだった。新しい名所をたくさん知ることができてうれしい。
2007年5月5日 福島県猪苗代町 八幡地区、リステル猪苗代、観音寺川、秋元発電所、裏磐梯、 喜多方町 道の駅喜多の郷(中山森林公園)
これまであまり知らなかったが、会津地方には素敵な桜がたくさん存在している。回っていてとても楽しい。
2007年5月4日 福島県南会津町 小塩の桜(うえんでの桜)、白沢の観音堂、安照寺のシダレザクラ、下郷町 戸赤の桜、湯野上温泉駅、猪苗代町 亀ヶ城跡、磐梯山牧場
GWの休みが短いと嘆いてばかりはいられない。近場で桜を探したところ、福島県会津地方でまだまだ桜が見られるというので、今年はそこに的を絞ることにした。
2007年4月15日 東京都江東区 清澄庭園、足立区 都市農業公園、荒川堤
都市農業公園では天の川、関山が見ごろ。駿河台匂はさわやかな芳香を周囲に振りまいている。
2007年4月8日 群馬県館林市 野鳥の森フラワーガーデン、茂林寺、鶴生田川、埼玉県幸手市 権現堂桜堤、東京都港区 浜離宮恩賜庭園
館林市・鶴生田川のこいのぼり5000匹はギネスブックに登録された世界記録だそうだ。確かに壮観。
2007年4月2日 東京都港区 桜坂、グランドプリンスホテル高輪
仕事でグランドプリンスホテル高輪に行く用事があったので、行く途中にさっと写真を撮る。
2007年4月1日 東京都豊島区 大国神社、染井吉野桜記念公園、北区 旧古河庭園、杉並区 大宮八幡宮、和田堀公園、善福寺川公園、中野区 中野通り、港区 東京ミッドタウン、芝公園
東京都心では染井吉野が満開か散り始め。おかげでとっても忙しい1日になった。
2007年3月31日 東京都豊島区 染井吉野桜記念公園、駒込公園、女子栄養大学、駒込小学校、西福寺、染井稲荷神社、染井霊園、新宿区 戸山公園(箱根山)
写真では伝えにくいのだが、こじんまりした箱根山に登ると360度ぐるっと桜に囲まれていてちょっといい気分だ。
2007年3月28日 東京都文京区 小石川後楽園、世田谷区 妙法寺
妙法寺の枝垂桜は、樹木医さんのアドバイスで回復策を講じたところ、少しずつ元気を取り戻しているそうだ。
2007年3月26日 東京都文京区 六義園
桜は見事に満開。ライトに照らされて幻想的に輝く。近くで見るとピンク色が特に美しい。
2007年3月24日 東京都文京区 小石川後楽園、小石川植物園、六義園、新宿区 新宿御苑
東京の染井吉野はまだ咲き始めなので、今日は早咲きの桜を巡る。
2007年2月25日 茨城県日立市 日高交流センター、日高中学校、日高小学校、多賀市民プラザ、かみね公園、石内地区
日立紅寒桜は昨年品種登録された、日立市固有の桜だ。原木は枯れたが2世が市内各所に植えられている。
2007年2月13日 イタリア ローマ環状道路付近
ホテルを出て、ローマ空港へ向かうローマ環状道路を走っているときに、バスの窓から再び花を見つけた。
2007年2月12日 イタリア ローマ ヴェネチア広場付近
広場近くにある城壁の上に、小さな木がぽつんとあった。
2007年2月11日 イタリア フィレンツェ近郊、ローマ コロッセオ付近
下車観光したコロッセオで母が花を発見。時間もなかったし、登れそうにない城壁だったので遠くからの観察となる。
2007年2月10日 イタリア フィレンツェ近郊
高速道路から花が咲いているのが見えた。桜にも見えるが、アーモンドかも知れない。アーモンドも桜に近い種類なので書き留めておく。
2007年1月28日 茨城県水戸市 水戸第二中学校
中学校に冬咲きの桜が2本あった。春の桜に例えると2分咲きぐらいだ。
2006年12月15日 茨城県水戸市 偕楽園
園内5本の二季咲桜はどれもまあまあの開花だった。
2006年11月26日 移動日(日本へ帰国)
これで貯金が相当減ったけれど、本当にネパールへ行ってよかった。
2006年11月25日 移動日(ネパール→バンコク→成田)
さよなら、ネパール。 あわただしかったけど、いい思い出がたくさんできた。 桜もまあまあ見ることができた。 いい出会いもあったし、貴重な経験もできた。
2006年11月24日 ネパール カトマンズLazimpat通り、日本いけばな展、ナガルコットの丘付近
ナガルコットの丘へ行けば、もしかしたら世界最高峰エヴェレストと桜のある風景が撮れるかも知れない。
2006年11月23日 ネパール カトマンズとカカニの丘の間、スワヤンブナート寺院
レストランで知り合ったネパール人のKさんといっしょに、カカニの丘を目指す。
2006年11月22日 ネパール カトマンズ市 在ネパール日本大使館
異国の産物とはいえ、ヒマラヤザクラを植えるというのはなんとも日本大使館らしい。
2006年11月21日 ネパール サーガ村、ドゥリケル ヒマラヤホライズンホテル。+パトレケット村でさくら植樹会に参加
植樹会の手前・サーガ村でたまたま村人による道路封鎖に出会ったけれど、なんとか会場のパトレケット村に到着。大歓迎を受けた。
2006年11月20日 ネパール・カトマンズ市 リングロード、ダルバールマルグ、王宮
カトマンズ空港を出てすぐの環状道路リングロードに沿って、桜が植えられているのに気づいたのだ。やった! ヒマラヤザクラが咲いている。
2006年11月19日 タイへの移動日
秋咲きの桜を見るためにネパールへ行く。桜旅で海外に行くのは初めてだ。飛行機の関係で、今日はタイ・バンコク泊。
2006年11月15日 茨城県ひたちなか市 つばさの塔
私の見る限り、4本の冬咲きの桜がある。そのうち、入り口に近い幼木が一番花付きがいい。他の木には、ぽつぽつと花が付いている程度だ。
2006年10月28日 茨城県日立市 高松台団地
「エドヒガン」という看板が出ているが、花が一重であること、やや濃い目のピンク色の花もあること、この時期に花が多いことから、十月桜だと思う。
2006年9月5日 沖縄県那覇市 識名園
この桜は毎年初秋に開花するのだそうだ。園内にはこれ以外にも桜があるが、初秋から開花するのはこの1本だけとのこと。
2006年8月31日 沖縄県石垣市 バンナ公園、バンナスカイライン
今年もまた8月に桜の花に会えてうれしい。


他の年のインデックス(一部には桜を見なかった移動日などの旅日記も含みます。)

[2005年秋から2006年夏まで]
[2004年秋から2005年夏まで]
[2003年秋から2004年夏まで]
[2002年秋から2003年夏まで](113日分、うち桜を見たのは106日)
[2001年秋から2002年夏まで](49日分)
[2000年秋から2001年夏まで](連続42週・57日分+3日分)
[1999年秋から2000年夏まで](連続38週・48日分)
[1999年春](21日分)
[1998年](67日分)

[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]
*ご注意*