モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title

気まぐれ桜旅 2024年夏から2025年夏までのインデックス


茨城中心の桜旅、どうなりますやら…



新しい旅日記は、一覧表の上のほうから追加しています。

○2024年夏から2025年夏にかけての旅日記

日付旅日記
2025年3月27日 茨城県ひたちなか市 ひたち海浜公園、水戸市 吉田神社、蓮乗寺、常照寺、六地蔵寺
水戸の染井吉野は今日開花したばかりなので、今日は早咲き桜を見る。ひたち海浜公園の後は、水戸市の枝垂桜めぐりとなった。
2025年3月26日 茨城県ひたちなか市 中根駅、水戸市 楮川ダム、森林公園、茨城町 涸沼自然公園
周辺で早咲きの桜を探す。
2025年3月24日 茨城県ひたちなか市 中根駅、ひたち海浜公園
市内の早咲き桜を回る。今日もまた天気が悪くて残念。
2025年3月19日 茨城県茨城町 涸沼自然公園、笠間市 愛宕山、つくば市 筑波ふれあいの里
先週に続いて天気が悪くて残念。筑波ふれあいの里では、背景の山が雪をかぶっていて、桜との季節を超えたコラボレーションとなった。
2025年3月12日 茨城県石岡市 いばらきフラワーパーク、笠間市 愛宕山、つくば市 筑波ふれあいの里、桜川市 雨引観音
茨城中部の河津桜の名所を回ったが、天気が悪くて残念。
2025年3月10日 茨城県日立市 日立港都市再開発用地、かみね公園、日高交流センター、桧沢緑地公園、日立駅海岸口
日立市固有種の日立紅寒桜が市内各所で見頃になってきた。
2025年2月14日 茨城県水戸市 千波湖
千波湖の周辺で花をつけている様子を見ることができたのは、二季咲桜(四季桜)6本と、十月桜だった。。
2025年1月3日 茨城県ひたちなか市 しあわせプラザ
秋の花期が終わったのだろう。花の多くは枯れ色になってきた。
2024年12月6日 茨城県ひたちなか市 総合福祉センター
久しぶりに秋咲きの桜が植えられている新しい場所を見つけた。貴重な場所だ。
2024年12月2日 茨城県ひたちなか市 しあわせプラザ
二季咲桜がなかなか良く咲いている。見る方向によっては春のようにも思えた。
2024年11月22日 茨城県水戸市 偕楽園
青く澄んだ秋空のもと、二季咲桜3本は良く咲いていた。
2024年11月15日 茨城県ひたちなか市 ひたち海浜公園
更に秋咲きの桜を見つけた。プレジャーガーデンの裏の駐輪場そば。これで計6本となった。
2024年11月1日 茨城県ひたちなか市 ひたち海浜公園
新たに秋咲きの桜を見つけた。これで計5本となった。
2024年10月29日 茨城県ひたちなか市 ひたち海浜公園
3本の秋咲き性の桜のうち、2本が咲き始めた。
2024年10月21日 茨城県ひたちなか市 ひたち海浜公園
コキアの紅葉ははちょうど見頃で大勢の人が目を向けているけれど、この桜を見ていたのは私達親子だけだった。
2024年10月1日 茨城県ひたちなか市 しあわせプラザ
暑かった去年に続いて、今年も早めに花が咲き始めた。
2024年9月9日 茨城県水戸市 偕楽園
3ヶ月続いて見てきた十月桜が咲いておらずあきらめかけたが、そのかわりに二季咲桜(四季桜)が咲き始めてくれた。ラッキーだ。



他の年のインデックス
[1998年](桜前線追跡を含む67日分)[1999年春](21日分)[2000年夏まで](連続38週・48日分)[2001年夏まで](連続42週・57日分+3日分)[2002年夏まで](49日分)[2003年夏まで](桜前線追跡を含む113日分、うち桜を見たのは106日)[2004年夏まで][2005年夏まで][2006年夏まで](桜前線追跡)[2007年夏まで][2008年夏まで][2009年夏まで][2010年夏まで][2011年夏まで][2012年夏まで](桜前線追跡)[2013年夏まで][2014年夏まで][2015年夏まで][2016年夏まで][2017年夏まで][2018年夏まで][2019年夏まで][2020年夏まで][2021年夏まで][2022年夏まで][2023年夏まで][2024年夏まで]、 [2025年夏まで](このページ)

[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]
*ご注意*