|  |  | 大漁桜はほぼ終わり、今は神代曙(じんだいあけぼの)が見頃。
 列車はキハ37100-03 高木製作所の広告ラッピング。私が一番好きなデザイン。
 茨城県ひたちなか市 中根駅
 | 
  |  |  | 日中としては珍しく、2両編成で運転されていた。
 茨城県ひたちなか市 中根駅
 | 
  |  |  | 神代曙。染井吉野よりも少しだけピンク色が濃い。
 茨城県ひたちなか市 中根駅
 | 
  |  |  | 4日前から咲き進んで、枝垂桜が見頃になっていた。
 うす紅色が美しい。
 茨城県水戸市 六地蔵寺
 | 
  |  |  | 六地蔵様を覆う枝垂桜。
 茨城県水戸市 六地蔵寺
 | 
  |  |  | 枝垂桜、ほぼ見頃。境内には4本見えた。
 茨城県水戸市 吉田神社
 | 
  |  |  | 枝垂桜と本殿。
 茨城県水戸市 吉田神社
 | 
  |  |  | 枝垂桜。交通量の多い県道からよく見える桜。
 茨城県水戸市 鷲神社
 | 
  |  |  | かなり大きな枝垂桜。平成7年で樹齢約100年だったそうなので、今年樹齢約130年ということになるだろうか。
 遅咲きの八重紅枝垂は2分咲きくらい。染井吉野もあった。
 茨城県水戸市 報仏寺
 |