|  |  | 市のホームページで3分咲きとなっていて、開花の遅い八重桜でもあるのかと思って訪ねたら、7分散りくらいの染井吉野だった…。残念。背景は霞ヶ浦。
 茨城県小美玉市 大井戸湖岸公園
 | 
  |  |  | 八重紅枝垂 、2分散りくらい。左下は筑波山。
 赤身地蔵は当初は彩色されていたそう。城主の子供にあざができ、地蔵尊に願をかけたところ、あざが消え、地蔵尊か赤いあざに包まれたとの伝説がある。
 現在は皮膚の病にご利益があるとのこと。
 茨城県小美玉市 赤身地蔵
 | 
  |  |  | 染井吉野は5分散りくらいで残念。左下は菜の花畑。
 茨城県小美玉市 希望が丘公園
 | 
  |  |  | 八重桜はまだ1分咲きくらいでこちらも残念。なかなか咲き進まないものだ…。背景は菜の花畑。
 茨城県小美玉市 希望が丘公園
 | 
  |  |  | 八重桜は、まだ咲き始めから3分咲きくらいという印象。染井吉野は散り果ての直前という感じだ。
 茨城県水戸市 千波湖
 | 
  |  |  | 八重紅枝垂が散り始めくらい。散り時に入ったせいか、「紅枝垂」とはいえかなり白い花だった。
 茨城県水戸市 千波湖
 | 
  |  |  | とある企業が創立20周年記念として八重桜100本を植えたそうだ。
 茨城県水戸市 楮川ダム
 |