|  |  |  | 
  | 1. 花色はあまり落ちてはいないが
 少し葉が出ている。
 2012.4.30-福島県三春町 三春の滝桜
 
 
 |  | 2. 足元にも小さなほこらがあった。
 2012.4.30-福島県三春町 三春の滝桜
 | 
  |  |  |  | 
  | 3. 通りすがりに見つけた桜。
 推定樹齢250年、幹の周囲は3.15m、
 三春の滝桜の子と言われている。
 2012.4.30-福島県田村市 大聖寺のベニシダレ
 
 |  | 4. 雰囲気がいいお寺だ。
 2012.4.30-福島県田村市 大聖寺のベニシダレ
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 5. この桜を譲ってくれた人の名前だそうだ。
 2012.4.30-福島県二本松市 直定さくら
 
 |  | 6. 直定さくらのご近所の桜。
 地元の方が教えてくださった大しだれ。
 (許可をとって撮影)
 2012.4.30-福島県二本松市
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 7. これも個人所有。
 おばあちゃんが是非寄って行きなと教えてくれた。
 100年を超えるというエドヒガン。
 (許可をとって撮影)
 2012.4.30-福島県二本松市
 
 |  | 8. 1335年、陸奥守北畠顕家が、
 後醍醐天皇第8皇子義長(のりなが)親王と共に
 参詣し、その際に植えたと伝わる桜。
 史実通りなら約680年となる。
 確かにそう思わせる巨樹だ。姿もいい。
 2012.4.30-宮城県丸森町 筆甫のウバヒガン(親王桜)
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 9. 
 2012.4.30-宮城県丸森町 筆甫のウバヒガン(親王桜)
 
 |  | 10. 通り道で見つけたヤマザクラ。
 2012.4.30-宮城県丸森町
 
 |