|  |  |  | 
  | 1. 山の桜が見事になってきた。
 ヤマザクラと、遅咲きのカスミザクラが混じっている模様。
 2008.4.20-東京都奥多摩町 白丸魚道(63K)
 
 
 |  | 2. ヤマザクラと染井吉野が美しい。
 2008.4.20-東京都奥多摩町 奥多摩湖(65K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 3. 植樹された染井吉野の他、自生のエドヒガン、
 エドヒガンとチョウジザクラの交配種など、
 にぎやかな山だ。
 2008.4.20-山梨県小菅村 原始村(70K)
 
 
 |  | 4. 国道のそばにあって写真が撮りにくいのが残念。
 でも、すばらしい木だ。
 立て札にはヤマザクラとあるけれど、
 種類はエドヒガン。
 2008.4.20-山梨県小菅村 牛会桜(64K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 5. エドヒガンのアップ。
 少しだけ現れた青空をバックに引き立つ。
 2008.4.20-山梨県小菅村 牛会桜(94K)
 
 
 |  | 6. 周辺にも、自生のエドヒガンがたくさんある。
 2008.4.20-山梨県小菅村 牛会桜付近(94K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 7. 古木の多い桜並木。
 根っこが車に踏まれているのが少し可哀想。
 2008.4.20-山梨県小菅村 国道139号沿線(83K)
 
 
 |  | 8. 谷をはさんでこいのぼりが渡されている。
 2008.4.20-山梨県小菅村 小菅川(79K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 9. 手前がマメザクラ系の桜、
 向こうがチョウジザクラ。
 2008.4.20-山梨県甲州市(90K)
 
 
 |  | 10. 樹齢約700年という古いエドヒガン。
 ただ、木の勢いがあまり良くないのが残念だ。
 2008.4.20-山梨県甲州市 雲峰寺(72K)
 
 
 |