|  |  |  | 
| 1. 遅咲きのカスミザクラだけが見頃だった。
 周辺に多いオオヤマザクラよりも少し白っぽい。
 2014.5.21-北海道釧路市 旧釧路空港道路
 
 
 |  | 2. 立派なオオヤマザクラ。
花と同時に葉が出るのが特徴だが、
 葉色の赤も美しい。
 2014.5.21-北海道釧路町 別保公園
 | 
  |  |  |  | 
| 3. 遅咲きの釧路八重の並木。
 2014.5.21-北海道釧路町 別保公園
 
 
 |  | 4. 釧路八重のアップ。
 オオヤマザクラの系統。
 ふっくらとした花と、つぼみの色が濃いのが特徴。
 2014.5.21-北海道釧路町 別保公園
 | 
  |  |  |  | 
| 5. 桜・牡蠣まつりはにぎやかだが、
 主力のオオヤマザクラはおわりかけ。
 2014.5.21-北海道厚岸町 子野日公園
 
 
 |  | 6. 南殿(なでん)の並木。
 今年の気候のせいか、少し花色が薄め。
 2014.5.21-北海道厚岸町 子野日公園
 | 
  |  |  |  | 
| 7. 私の好きな桜たちなのだが、
 病気の枝が増えてきたようで残念。
 2014.5.21-北海道別海町 奥行臼
 
 
 |  | 8. もう列車が来ることはない駅を
 桜が飾る。
 ちなみに駅舎内の公開は平成30年まで中止とのこと。
 2014.5.21-北海道別海町 旧奥行臼駅
 
 |