|  |  |  | 
  | 1. 市内でも特筆すべき大桜は少し散り始め。
 (許可を得て撮影)
 2011.6.5-北海道根室市 華岬小学校
 
 
 |  | 2. こちらは小さい方の桜。
 中庭に新しくブランコができていた。
 (許可を得て撮影)
 2011.6.5-北海道根室市 華岬小学校
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 3. 個人が開放している桜の庭。
 この日は老人会のお花見をする予定とのこと。
 2011.6.5-北海道根室市歯舞
 
 
 |  | 4. この木はモコモコとした花付きで珍しい。
 ここにある千島桜は種から育てたものが
 多いため、個性豊かだ。
 2011.6.5-北海道根室市歯舞
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 5. ご主人によると、この木には花びら6枚の
 花がつきやすいという。
 お星様みたいで可愛い花だ。
 こうした木の交配を続けていけば
 いつか八重の千島桜ができるだろうか。
 2011.6.5-北海道根室市歯舞
 
 
 |  | 6. 日本の東端、納沙布岬に植えられた桜。
 根室市の中でもかなり厳しい環境のせいか、
 植えたうち3分の2がすでに枯れてしまっている。
 この木は、これらの中では花の多いほうの桜。
 2011.6.5-北海道根室市 納沙布岬・望郷の岬公園
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 7. 石像さんたちの後ろに、小さいながら桜がある。
 2011.6.5-北海道根室市 法泉寺
 
 
 |  | 8. ここには大きな千島桜が3本ある。
 これは最も大きいもの。
 少し影になっているが、右下の根もかなり太い。
 2011.6.5-北海道標津町 旧北標津小中学校
 
 
 |