|  |  |  | 
  | 1. 道沿いで見つけた桜。
 花色と開花時季から、カスミザクラと思われる。
 2009.5.5-秋田県湯沢市(72K)
 
 
 |  | 2. これもカスミザクラと思われる。
 撮影中にハチに追われておっかなかった。
 2009.5.5-秋田県湯沢市(72K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 3. 枝垂桜は普通、自然に生えることはない。
 誰がどういう理由でこんな山の中に枝垂桜を
 植えたのか、不思議だ。
 2009.5.5-山形県金山町 田屋の一本桜(52K)
 
 
 |  | 4. キャンプしながらお花見できたら楽しいだろう。
 桜の種類はオオヤマザクラ。
 2009.5.5-山形県金山町 グリーンバレー神室キャンプ場(79K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 5. ここもオオヤマザクラが中心の桜並木。
 散り始めなのが残念。
 2009.5.5-山形県金山町 大堰(89K)
 
 
 |  | 6. たくさんの品種の桜が植えられた貴重な場所
 なんだけど、あまり注目している人がいないのが残念。
 30度近い暑さのせいだろうか。
 2009.5.5-山形県真室川町 総合運動公園(77K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 7. 国道沿いで見つけた風景。
 2009.5.5-山形県鮭川村(87K)
 
 
 |  | 8. 八重紅枝垂が約200本も植えられた工場。
 会社の花見の場所には困らないだろう。
 (敷地外から撮影)
 2009.5.5-山形県新庄市 増田製作所(77K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 9. 自然に生えているオクチョウジザクラ。
 東西南北それぞれ10mを越え、オクチョウジと
 しては日本最大級とされるそうだ。
 豪雪に耐えられるよう、這うように横に広がる。
 2009.5.5-山形県新庄市 大森山のオクチョウジザクラ(78K)
 
 
 |  | 10. かなり散っているのが残念。
 オクチョウジザクラのアップ。
 2009.5.5-山形県新庄市 大森山のオクチョウジザクラ(32K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 11. 線路脇に桜が1本。
 2009.5.5-山形県最上町 瀬見温泉駅(74K)
 
 
 |  | 12. オオヤマザクラの桜並木。
 瀬見温泉には義経にまつわる伝説が残る。
 静かで風情のある温泉地だ。いずれゆっくり来てみたい。
 2009.5.5-山形県最上町 瀬見温泉義経通り(79K)
 
 
 |