モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title

2000年1月30日(日)朝は曇時々晴れ。昼前から曇時々雨。時折、沖縄名物太陽雨(ティダアミ。天気雨のこと)。夕方は曇。

沖縄県今帰仁村今帰仁城址、国頭村奥集落、中城村中城城跡



このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
大きな写真が表示された後、元のページに戻るときにはブラウザーの「戻る」ボタンを押してください。


1.

2000.1.30--沖縄県今帰仁村今帰仁城址(83K)
2.

2000.1.30--沖縄県国頭村奥集落(84K)
3.

2000.1.30--沖縄県中城村中城城跡(92K)

今帰仁城址の桜の問い合わせ先
今帰仁村役場 0980-56-2101

中城城跡の桜の問い合わせ先
中城村役場 098-895-2131


旅日記

昨日に引き続き、沖縄のカンヒザクラを訪ねる。

最初に、昨日の到着が遅すぎていい写真が撮れなかった今帰仁城址に向かう。だが、曇りがちで、なかなか桜に陽が当たらない。
今日は日曜日ということもあって、朝からたくさんの人が桜を見に来ている。観光バスもやってきて、花見の客をどっと吐き出す。

次に向かったのは、山原(やんばる)地区だ。たまたま同じ時期に沖縄に来ている友人達が、おととい山原をドライブしていてちらほらと桜を見かけたと教えてくれたのだ。
沖縄本島最北の辺戸岬から奥集落の間の国道58号線沿いには桜並木が作られている。まだ幼木が多いので、5年後、10年後に期待したいと思う。
安波(あは)集落は茅葺き屋根の家が何軒か残っていることで有名だったが、共同売店のおばさんによると、住んでいる方が高齢になり手入れが大変になったため、茅葺き屋根の家はなくなってしまったそうだ。
山腹には赤瓦の家が張り付くように建っている。庭に桜を植えた家もいくらかあるが、電柱や電線が邪魔をしてどうも写真が撮りにくい。それに雨が時折強く降り、写真を撮る意欲をそいでしまう。

最後に訪れたのは中城(なかぐすく)城跡。中城城は15世紀中頃に拡張された、沖縄随一の名城と言われる城だ。石を積み上げて作った城郭が見事だ。城内には2,30本しか桜がないようだったが、中にはとても濃いピンク色の花を付けた木があり、城郭を背にりりしく立っていた。

今日の午後にはあまりいい桜に巡り合えず、天気も悪かったので残念だった。だが、昨日はなかなか天気も良くて、見頃の桜を堪能することができた。
沖縄を出発した桜前線が本州に到達することを、楽しみに待っていたいと思う。


今日の睡眠時間:7時間半。

今日の食事

今日のレンタカーでの走行距離:275Km。

今日の昼寝:東京行の飛行機の中で30分ほど。

今日の体調不良:

  1. 運転中眠気覚ましにガムを噛んでいたら、下の歯の詰め物がとれてしまった。先週の日曜日に食べたピザの中に何か固いものが入っていて、治療中の上の歯が真っ二つに割れてしまったのだが、下の歯にも影響があったらしい。おかげで右側の歯ではモノが噛めなくなってしまった。ううう。歯医者が長引いてしまう。
  2. 飛行機の中で左人差し指をひじかけに思い切りぶつけてしまい、爪と指の間から出血。手を洗うと水がしみる。
  3. 朝起きたら、右足の甲を蚊にさされていた。運転中にかゆさがぶり返して困った。
  4. 奥集落で写真を撮っていたら、右手2ヶ所を蚊にさされてしまった。右手でカメラを固定していた少しの間にやられた。かゆい。くやしい。
今日の宿:東京の自宅。

今日のお土産:
自分のために、シークワーサー(ヒラミレモン)の100%ジュースを2本と、大好きなジーマーミー豆腐(ピーナツの豆腐)を2つ、それに油味噌の瓶詰めを買った。
シークワーサーの100%ジュースはとてもすっぱいため、普通は水で割り砂糖を加えて飲むそうだが、私はストレートで一気に飲むのが好きだ。
ところで、東京の沖縄料理屋や銀座わしたショップ(沖縄県産品店)では、一昨年まで数が少ないながら100%缶を入手できていたのだが、昨年はどこで聞いても「製造中止で在庫なし」とのことで大変残念に思っていた。ところが、今日JAショップのお姉さんに聞いたところ、製造中止は昨年のシークワーサーの不作によるものだったそうだ。今年は例年並の収穫に戻り、100%ジュースの製造を再開したとのこと。
これで東京でも再び入手できるようになるかもしれない。ちょっとうれしい。

[次の旅日記(2000年2月5日「静岡県熱海市 温泉寺、糸川遊歩道、サンレモ公園の熱海桜」)へ]
[前の旅日記(2000年1月29日「沖縄県名護市名護城、本部町八重岳、今帰仁村今帰仁城址」)へ]

[1999年秋から2000年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]