2025年8月20日(水)
晴れ、35度の酷暑
東京都新宿区 新宿御苑
このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
開花情報はなく当てずっぽで訪ねてみた。酷暑の中必死で探したら、なんとか3輪だけ花が咲いているのを見つけた。
東京都新宿区 新宿御苑
十月桜の全景。まだ葉が旺盛で緑が濃い。
東京都新宿区 新宿御苑
旅日記:
先々週も先週も水戸では開花中の花が見つからなかったので、いたしかたなく今月も日帰りで
新宿御苑
へ。相変わらず特段の開花情報はない。酷暑(最高気温35.1度)の中必死で探したところ、4本ある十月桜のうち、管理事務所近くの古いほうの木で3輪だけ咲いているのを見つけた。良かった。
この後立ち寄った上野公園の十月桜2本では、開花は見られなかった。
これで288ヶ月(24年ちょうど)連続の毎月の桜観察となった。とても長かった。これからも、無理をしない範囲で続けていきたい。
食事などの価格を記載していることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。
新宿御苑千駄ヶ谷門の徒歩圏内には日本将棋連盟がある。近くには棋士がよく出前を取るという蕎麦屋があるので行ってみたところ、店外にまで行列が伸びていて帰宅に間に合いそうもない。秋葉原で行きたいと思っていたラーメン屋にはふられ、上野駅までたどりついて、越後へぎそば きなせや アトレ上野店へ。ランチのセット(いなり寿司付き)をいただいた。布海苔(ふのり)をつなぎにした独特のなめらか粘り気食感が特徴。これもいいなぁ…。店員はアジア系2名、客は外国人8人(中国系と西洋系)という国籍カオスな感じだった。
今日自分で運転したクルマの走行距離:
約20Km。
今日のJR特急列車:
ひたち6号 東京10:42着、ひたち15号 上野14:00発。
今日の宿:
茨城の自宅。
前の旅日記(2025年7月16日「 東京都新宿区 新宿御苑 」)へ
[2024年夏から2025年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]