|  |  |  | 
| 1. オオヤマザクラの系統、
 釧路八重はほとんど散っていた。
 季節の進み方が早い。
 2016.6.7-北海道釧路市 柳町公園
 
 
 |  | 2. 桜並木は鮮やかな緑色。
 2016.6.7-北海道釧路市 柳町公園
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 3. ミヤマザクラはこれまで見たことがないくらい
 見事に咲いていた。
 目立たない桜なので
 植栽している例は極めて少ない。
 公園の一番いい場所にも
 ミヤマザクラが植えてあるのは
 桜を大切にするこの公園ならではだと思う。
 2016.6.7-北海道厚岸町 子野日公園
 
 
 |  | 4. ミヤマザクラの全景。
 葉の上に小さな花が咲く。
 2016.6.7-北海道厚岸町 子野日公園
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 5. 厚岸泰山府君。
 泰山府君の厚岸版。
 2016.6.7-北海道厚岸町 子野日公園
 
 
 |  | 6. 関山(かんざん)。
 道外に由来する八重桜だ。
 2016.6.7-北海道厚岸町 子野日公園
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 7. 昼食をとったフレンチレストランで
 教えてもらった住宅街の関山。
 2016.6.7-北海道根室市
 
 
 |  | 8. このお庭の桜はほぼ終わり。
 個人のお庭で、一般開放されている。
 2016.6.7-北海道根室市歯舞
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 9. 廃校の大桜が誰に見られるでもなく咲く。
 2016.6.7-北海道根室市 旧華岬小学校
 
 
 |  | 10. これは中くらいの大きさの桜。
 ここには大中小が揃っている。
 2016.6.7-北海道根室市 旧華岬小学校
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 11. 日本最東端の桜だが、
 冬に雪囲いなどの保護をしていないせいか
 9年前に見た30本以上が
 どんどん減っている。
 今年は3本しか芽吹いておらず
 それらも葉と花がかなり少ない。
 2016.6.7-北海道根室市納沙布岬 望郷の岬公園
 
 
 |  | 12. 花は少ない。
 2016.6.7-北海道根室市納沙布岬 望郷の岬公園
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 13. やはり廃校の桜。
 少し寂しげ。
 2016.6.7-北海道根室市 旧温根元小学校
 
 
 |  |  |