|  |  |  | 
| 1. 八重桜、一葉。
 染井吉野のお花見の時より、
 気温が上がっていて過ごしやすい。
 2014.4.16-東京都新宿区 新宿御苑
 
 
 |  | 2. 八重桜、福禄寿の大木。
 人目を引く大きさとあでやかさだ。
 2014.4.16-東京都新宿区 新宿御苑
 | 
  |  |  |  | 
| 3. 八重桜、福禄寿のアップ。
 2014.4.16-東京都新宿区 新宿御苑
 
 
 |  | 4. 兼六園菊桜のアップ。
 ゴルフボールのような形をしている。
 花びらは350〜400枚もあって桜では
 最高レベル。
 2014.4.16-東京都新宿区 新宿御苑
 | 
  |  |  |  | 
| 5. 緑色の八重桜、鬱金(うこん)。
 花が終わりに近いせいか、ちょっと形が思うようでない。
 2014.4.16-東京都新宿区 新宿御苑
 
 
 |  | 6. 緑色の八重桜、御衣黄(ぎょいこう)。
 貴族の衣装の萌黄色に近いため、
 こう呼ばれるようになった。
 咲き方は個体や場所などによってかなり異なる。
 鬱金と御衣黄はDNAとしてはかなり近いそうだ。
 2014.4.16-東京都新宿区 新宿御苑
 | 
  |  |  |  | 
| 7. 人目を引く八重桜、静香(しずか)。
 2014.4.16-東京都千代田区 憲政記念館(国会前庭)
 
 
 |  | 8. 静香のアップ。
 2014.4.16-東京都千代田区 憲政記念館(国会前庭)
 | 
  |  |  |  | 
| 9. 八重桜、関山(かんざん)。
 2014.4.16-東京都千代田区 憲政記念館(国会前庭)
 
 
 |  | 10. 関山のアップ。
 2014.4.16-東京都千代田区 憲政記念館(国会前庭)
 |