|  |  |  | 
  | 1. 少しだけかすみがかかった。
 中千本、下千本を見下ろしている。
 中央には金峯山寺蔵王堂がある。
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山上千本 花矢倉近く
 
 
 |  | 2. 陽が上ってきた。
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山上千本 花矢倉近く
 | 
  |  |  |  | 
  | 3. 水分(みくまり)神社はその名前が示す通り
 分水嶺に建っているという。
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山上千本 水分神社
 
 |  | 4. 
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山上千本
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 5. 
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山上千本
 
 |  | 6. 
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山上千本
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 7. 
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山中千本
 
 |  | 8. 境内からの眺め。
 右側に見える建物は
 「サクラ花壇」。
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山 吉水神社
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 9. 蔵王堂まで下りてきた。
 境内には4本の桜が植えてある。
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山 金峯山寺蔵王堂
 
 |  | 10. 下千本の眺め。
 さすがに少し色あせているようだ。
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山 七曲り
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 11. 窓ごしの桜が屏風のよう。
 このガラスは大正時代のもので、
 表面にあるでこぼこが特徴。
 これが、桜を味のある見え方にしているようだ。
 このガラス、もう製造ができないという。
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山 朝日屋
 
 |  | 12. 逆光の眺め。
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山中千本
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 13. 
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山中千本 如意輪寺
 
 |  | 14. 桜の座敷からの眺め。
 如意輪寺に入り、
 更にお抹茶(有料)をいただいた人だけが見られる特権。
 2012.4.18-奈良県吉野町 吉野山中千本 如意輪寺
 
 |