モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title 2006年5月6日(土)
曇一時晴れ

青森県弘前市 弘前城址



このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
大きな写真が表示された後、元のページに戻るときにはブラウザーの「戻る」ボタンを押してください。

1.

2006.5.6-青森県弘前市 弘前城址(72K)

2.
樹齢124年を越える、日本最長寿と思われる染井吉野。
「染井吉野寿命60年説」とは、世話をしないで
放っておくとだいたい60年ぐらいで枯れてしまう
ということから言い出されたことであって、
実際に染井吉野の寿命は分かっていない。
この桜は、寿命60年説を大いに覆す生き証人だ。
花付きもよく、まだまだ壮健。
昔はもっとみすぼらしい木で、子供が登ったりしていたそうだ。
今では当然禁止。
2006.5.6-青森県弘前市 弘前城址(70K)

3.
普通、桜は1つの花芽に4つの花をつけるが、
この木は元気なので花芽から7つもの花を出している。
(1つはかなり小さいけれど。)
ただ、7つの花を探すのはとても大変。
この花は、城址で知り合ったTさんというご家族に
教えてもらったものだ。
地元の方にも、木が元気なせいで7つの花を
つけるということは知られているそうだ。
2006.5.6-青森県弘前市 弘前城址(34K)

4.
私の好きなたそがれ時。
2006.5.6-青森県弘前市 弘前城址(70K)

5.
空気がかすんでいるせいで、
天守閣に後光が差しているように見える。
2006.5.6-青森県弘前市 弘前城址(34K)

6.
数年前から西濠では夜も貸しボートの
営業が行なわれるようになった。
ボートが行き来すると、ボートの姿が写ってしまう
だけでなく、波が立って桜がきれいに水面に映らない。
この写真はボートの営業と片づけが終わる
夜9時半頃まで待って撮ったもの。
2006.5.6-青森県弘前市 弘前城址(47K)



旅日記

北上展勝地、角館、そしてここ弘前城址がみちのく三大桜名所と言われる。おとといから結果的に三大名所を回っていることになる。いよいよ名所最後の地、弘前である。

名所と言われる理由の1つは、桜の世話がたいへん良いことだ。どの木も大変花付きがよく、元気だ。ここでは病気の枝は全く目に付かない。
雪が残っている時期からの剪定や、肥料やり、根を掘り起こしての検診、病気の枝の除去などの、関係者の努力に頭が下がる思いだ。
世話がよいという評判を聞きつけて、全国の自治体からの見学も多いそうだ。ただ、世話にはお金がかかる、という現実を聞かされると、見学者は少しがっかりするという。
でも私は、世話にお金がかかるという当然のありようを全国の桜管理者の方に知っていただき、是非よい管理をしていただきたいものだと思う。(数年前のデータだが、弘前城址の桜管理の年間予算は約4000万円だったそうだ。桜が2600本あるから、桜1本あたり1.5万円程度かかったことになる。
年間4000万円の予算で管理したすばらしい桜だからこそ、桜まつり期間中に255万人もの観光客を呼べるのだ、と私は思う。)

ここには52種類、約2600本の桜がある。数が多いのは染井吉野と枝垂桜。
午前中は少し晴れ間も見えたが、午後からはべた曇。空を入れた撮影が難しいのが残念。
夕方からはライトアップを撮影。結局夜10時ごろまで頑張ってしまい、ちょっと疲れた。

今年も、弘前城址の桜と、世話をしている関係者の皆さんにお礼を言いたい気持ちだ。



食事などの価格が記載されていることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。


今日の食事
上左はうまいたこやき、
上右はさくらそば、
下左はおいしいコーヒーとドーナツ、
下右は夕食のおでんとサラダ
(↑47KB)


今朝までの睡眠時間:
8時間。疲れの反動が出た。

今日の昼寝:
なし。

今日の車の走行距離:
0Km。今日は走らず。

今日の宿:
引き続き弘前市内の駐車場。



次の旅日記(2006年5月8日「 青森県青森市、雲谷、幸畑墓苑、大星神社、弘前市 弘前城址 」)へ]
前の旅日記(2006年5月5日「 秋田県仙北市角館、田沢湖畔 」)へ]
[2005年秋から2006年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]