モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title 2006年4月22日(土)
曇一時晴れ、夕方から小雨

奈良県宇陀市 仏隆寺の望月桜、三重県津市 三多気の桜



このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
大きな写真が表示された後、元のページに戻るときにはブラウザーの「戻る」ボタンを押してください。

1.

2006.4.22-奈良県宇陀市 仏隆寺の望月桜(62K)

2.
長い石段が印象的。
2006.4.22-奈良県宇陀市 仏隆寺の望月桜(70K)

3.

2006.4.22-三重県津市 三多気の桜(58K)

4.
棚田の風景、もう一つ。
2006.4.22-三重県津市 三多気の桜(44K)

5.
茶畑と桜。
2006.4.22-三重県津市 三多気の桜(78K)

6.
静かな桜並木。
2006.4.22-三重県津市 三多気の桜(61K)



旅日記

起床し、体調が回復していることを確認。奈良県まで走ることにしよう。

約300Kmの道のりを走りぬいた後、11時過ぎに奈良県の仏隆寺着。何組かバスツアーのハイキングが行なわれており、お寺に向かう道は歩行者でいっぱいだった。傍若無人な歩き方をする人も何人かいて、ちと危ない。
ここの桜は樹齢約900年。ヤマザクラとエドヒガンの交配種で望月桜と呼ばれるが、その中でもややヤマザクラの特徴が強いと言われている。樹高は約9m、根回りは約7mもあるというたくましい古木だ。
根の部分はさすがにごつごつしていて年齢を感じる。花つきは良く、木は元気なようだ。花はやや散り始めで、少し風が強くなるだけではらはらと舞い落ちる。
さすがに土曜日とあって観光客やカメラマンが多く、人影を入れない写真を撮るのが難しい。

続いて三多気へ。
約1100年前にお寺の参道に桜を植えたのが始まりという。昔は長さ6Kmあったというが、今残っているのは約1.5Km、約500本の桜並木だ。さくら名所100選にも選ばれている。
種類はヤマザクラがほとんどだ。染井吉野と違って、花色や葉の色、葉の出かたなど木によってまちまちで、個性を楽しむことができる。100年近い古木もあるとのことで、時々目を見張るような立派な木が目に入る。ただ、参道が舗装されてしまっているので、並木の根が元気でいられるかどうがちょっと心配だ。
花は、参道の下のほうでは散り始め、上のほうではちょうど見頃。
写真撮影の名所は、棚田のそばにある立派な桜の木だ。風がほとんどなく桜が棚田にきれいに映っていた。

仏隆寺も三多気も素晴らしかった。 無理して行って良かったと思う。

さて、茨城の実家方面の桜がそろそろ見頃なので、一旦実家に戻ろうと思う。今夜中にどこまで走れるだろうか。



食事などの価格が記載されていることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。


今日の食事
上は昼の黒ぶた焼肉、
下は夜の松坂肉定食
結局どちらも肉になった
(↑40KB)


今朝までの睡眠時間:
8時間。ちっとは良く寝た。

今日の昼寝:
なし

今日の車の走行距離:
551Km。
あぁ、結局走りすぎ。

今日の宿:
もっと走りたかったけれど、東名高速自動車道上り浜名湖サービスエリアでダウン。



次の旅日記(2006年4月25日「 福島県三春町 三春の滝桜、福聚寺、会津若松市 石部桜、鶴ヶ城 」)へ]
前の旅日記(2006年4月21日「 長野県伊那市 高遠城址、宮の原のシダレザクラ 」)へ]

[2005年秋から2006年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]