|   | 2005年11月4日(金) 晴れ
 
 
東京都新宿区 新宿御苑
 | 
このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
大きな写真が表示された後、元のページに戻るときにはブラウザーの「戻る」ボタンを押してください。
  |  |  |  | 
  | 1. そこだけポッと明かりがともったように
 3本の十月桜が咲く。
 2005.11.4-東京都新宿区 新宿御苑(64K)
 
 
 |  | 2. 十月桜のアップ。ここだけ切り取ると春のようだ。
 2005.11.4-東京都新宿区 新宿御苑(41K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 3. 冬桜のアップ。去年までに比べて今年は花が大きい。
 直径3cmを超えている。
 2005.11.4-東京都新宿区 新宿御苑(46K)
 
 
 |  | 4. ハチが一生懸命おしべを舐めていた。
 2005.11.4-東京都新宿区 新宿御苑(40K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 5. 管理事務所前の十月桜。
 2005.11.4-東京都新宿区 新宿御苑(70K)
 
 
 |  | 6. 管理事務所前の十月桜のアップ。
 先ほどの十月桜に比べてピンク色が濃い。
 特に花芯が目立つ。
 2005.11.4-東京都新宿区 新宿御苑(41K)
 
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 7. 子福桜。
 種子がたくさんできて幸福だ、ということから、
 この名前がついた。
 2005.11.4-東京都新宿区 新宿御苑(89K)
 
 
 |  | 8. 子福桜のアップ。ふっくらと咲いている。
 2005.11.4-東京都新宿区 新宿御苑(31K)
 
 
 | 
旅日記
3年前のこの時期もこんなことがあったのだが(笑)、私は会社を辞めた。
これからの人生のことを考えながら、じっくり旅をしようと思う。
で、来週には生活費を節約するために茨城の実家へ引越しをする。
東京の桜とはしばらくお別れなので、秋咲きの桜が何種類もある新宿御苑で名残の花見をしようと思う。
まず桜園地へ。
十月桜には「ほんのちょっと咲き始め」という解説がついていたが、そんなことはなくて、かなり盛大に咲いていた。
冬桜は、20輪ほどと十月桜のようにたくさん咲いてはいないが、例年になく大きな花が開いていた。何匹かのハチが一生懸命おしべを舐めたり前足に花粉の固まりを作ったりしていた。ちょうど他の花も少ない時期なので、貴重な食料になるのだろう。
管理事務所前の十月桜もなかなかの花付き。こちらの花は桜園地よりもピンク色がやや濃い。
子福桜も同じくらいの咲き方。こちらは八重の花がふっくらと咲いて、見ていると幸福になれそうな感じだ。
例年よりも秋が遅いと言われるが、御苑の秋咲きの桜たちはあまり遅れている感じはしない。それよりも、花数が例年より多く見栄えがするように思う。
東京を離れるにあたっていい桜を見せてもらった。
さあ、明日からは引越しの準備。そして実家に戻って少ししたら紅葉を追う旅に出発だ。
東京の桜たちよ、ありがとう。
次に来るまで、元気でいて欲しい。
今日の食事
| ケンタでお昼 フィッシュフィレサンドセット+
 五香醤チキン+ビスケット2つ
 (↑39KB)
 
 
 | 
- 昼:実家に戻ると食べる機会が減るので、ケンタッキーフライドチキンでお昼。
フィッシュフィレサンドセット(フィッシュフィレサンド+フライドポテト+コーヒー)と、五香醤(ごこうじゃん)チキン、ビスケット2つ。
 フィッシュフィレサンドはタルタルソースがなかなかいける。
 五香醤チキンは、八角、丁字など中華風の5種類のスパイスとオイスター醤油が、深みのある味をかもし出す。カレースパイスも加えてあるが香りは控えめ。ケンタ独特のチキンのうまみも相まって、かなりうまい。
 あぁ、これから食べられなくなると思うと...。
- 今朝までの睡眠時間:
- 8時間くらい。前回の花見は体調不良だったが、やっと本調子が戻ってきた。
 
- 今日の車の走行距離:
- 0Km。
 
- 今日の昼寝:
- なし
 
- 今日の宿:
- 東京の自宅
 
[次の旅日記(2005年11月11日「
茨城県ひたちなか市 水戸つばさの塔
」)へ]
[前の旅日記(2005年10月31日「
東京都千代田区 日比谷公園横
」)へ]
[2005年秋から2006年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]