|  |  |  | 
| 1. 十月桜、1本。
 春の桜で言うと、1分咲きといった感じだろうか。
 日によって波があるものの、例年はお正月前後が
 冬の花のピークとのこと。その後春まで咲き続けるという。
 2016.10.26-東京都港区 旧芝離宮恩賜庭園
 
 
 |  | 2. 十月桜のアップ。
 他の桜名所の十月桜よりも、
 ふっくらと咲く大ぶりの八重桜だ。
 2016.10.26-東京都港区 旧芝離宮恩賜庭園
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 3. 十月桜、北地区(東八道路北側)、大ケヤキ近くに10本ほど。
 2016.10.26-東京都調布市 野川公園
 
 
 |  | 4. 十月桜のアップ。
 2016.10.26-東京都調布市 野川公園
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 5. 近くには大きめの子福桜が2本。
 2016.10.26-東京都調布市 野川公園
 
 
 |  | 6. 子福桜のほうが花は少ない。
 ふっくらと咲く。
 2016.10.26-東京都調布市 野川公園
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 7. 十月桜と西武多摩川線。
 2016.10.26-東京都調布市 野川公園
 
 
 |  | 8. 公園南地区、遊具広場の南に4本の
 十月桜。
 2016.10.26-東京都調布市 武蔵野の森公園
 
 
 | 
  |  |  |  | 
| 9. 咲き具合は、春の一分咲きに満たない感じ。
 今日最初に見た十月桜とは花の形がかなり違う。
 十月桜にはいくつもの系統があるため、
 個性が大きいそうだ。
 2016.10.26-東京都調布市 武蔵野の森公園
 
 
 |  |  |