|   | 2006年5月21日(日) 晴れ
 
 
北海道滝上町 滝上公園、上湧別町 五鹿山公園
 | 
このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
大きな写真が表示された後、元のページに戻るときにはブラウザーの「戻る」ボタンを押してください。
  |  |  |  | 
  | 1. 葉がたくさん出ているけれど
 花はまだ散り始めていない。
 2006.5.21-北海道滝上町 滝上公園(66K)
 
 
 |  | 2. 桜と芝桜の見頃は
 いつもずれるようだ。
 2006.5.21-北海道滝上町 滝上公園(74K)
 
 
 | 
  |  | 
  | 3. オオヤマザクラは終わり、
 八重が見頃。
 2006.5.21-北海道上湧別町 五鹿山公園(57K)
 
 
 | 
旅日記
今日は「長距離ロード」3日目。今日でロードは終わるはずだ。
滝上公園は芝桜で知られている。芝桜は桜とは違うので私は追いかけないのだが、公園の各所に桜が植えてあると聞いては来ないわけにはいかない。
残念ながら桜は散り始め。だけど、2,3本だけ見頃を保っている木があって、それらを中心にして写真を撮る。
芝桜と桜は見頃のタイミングが合わないので、両方が見頃の写真を撮るのは大変難しい。
五鹿山公園(ごかざんこうえん)のオオヤマザクラはほとんど散っていた。一方で、八重桜が見頃。残念ながら種類は分からなかった。
そして、とうとう来たぞ、日本の東端・根室。明日は根室市内の桜を見ようと思う。
「長距離ロード」3日間で、約1500Kmを走った。ちと走りすぎだった。今年の旅では、今後はこういうことはないはずだ、と思う。
食事などの価格が記載されていることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。
今日の食事
| 上はボリュームある焼そば、 下は根室名物エスカロップ
 (↑46KB)
 
 
 | 
- 朝:車の中で、食パンにいちごジャムをつけて食べる。飲み物はボトルコーヒー。
- 昼:津別町の食堂・西洋軒で、焼そばをいただく。ソースの味がかなりよくてボリュームもあり、とてもいい感じ。
- 夕:根室にやってきた。根室名物といえばエスカロップ。フランス語で「薄い」という意味。根室のエスカは薄切りのトンカツをバターライスの上に乗せ、ドミグラスなどのソースをかけたものだ。店によって多少バリエーションがある。で、今日は大好きな店に行ってみたのだが、残念ながら休店中。そこで2番目に好きなエスカを。イーストハーバーホテルのレストラン光和だ。ホテル品質なので、上品なエスカをいただくことができる。ホテルメードのスープもおいしい。エスカを食べて、やっと根室に来たのだなと実感。
- 今朝までの睡眠時間:
- 6時間。長距離ドライブの後としては寝不足。
 
- 今日の昼寝:
- なし
 
- 今日の車の走行距離:
- 447Km。
 くぅーう、これで長距離ロードは終わりのはず。
 
- 今日の宿:
- 道の駅スワン44ねむろ
 
次の旅日記(2006年5月22日「
北海道根室市 清隆寺、別海町 西春別駅跡、小野沼公園、野付小学校
」)へ]
前の旅日記(2006年5月20日「
北海道北竜町 金比羅公園、奈井江町 にわ山森林公園、留萌市 神居岩公園、足寄町 里見が丘公園
」)へ]
[2005年秋から2006年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]